副園長挨拶

自分自身30数年保育等に携わった経験を基に協力出来ればと副園長を引き受けました。
子どもは豊かな愛情のなかでこそ、心身ともに健やかに育てられます。
私たちがお預かりするお子様は、人としての基礎が培われる最も大切な乳幼児期を園で過ごします。そのため、情緒の安定した家庭の延長のような生活が出来るよう、家庭的な保育園、温かく楽しい保育園を作りたいと思っております。
子どもの心に寄り添い子どもたちの輝く瞳を大切にし、お忙しい保護者に代わり、心身ともに健全な育ちを援助し切磋琢磨してまいります。一緒に子どもたちの健やかな成長を楽しんでいきたいと思っております。皆様のご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。
副園長 田中順子
保育目標

●元気なあいさつができる子
●ありがとうの感謝の言葉を言える子
●自分の気持ちを伝える努力ができる子
●分かち合い・助け合いの心を持てる子
●新しいことにチャレンジしようとする子
●異文化や異質なことに興味を持てる子
保育方針
●規則正しい生活リズムが定着するようご家庭と協力すること
●基本的な生活習慣が身に付くよう丁寧に援助していくこと
●適度な運動、快適な睡眠、楽しい食育の環境を整えること
●子どもの自我を十分に尊重し、励まし、褒めながら育てること
●遊ぶ、学ぶ、考える、伝える、共有する過程で成長をみること
●子どもたちの才能を開花させる特色ある保育活動を行うこと
●親御さんが、安心して相談できる体制を準備しておくこと
有資格者が保育しています。
保護者様がはたらいていなくてもご兄弟が幼稚園児でも入園できます。
保育指針に基づき、カリキュラムに沿って保育しています。
年2回の医師による内科検診や毎月の避難訓練、身体測定などを通して健康や安全に関する指導もしています。
内科検診においては、インフルエンザの予防接種も行っております。